防災用品と言うほどでもないが、我が家では避難生活対策として飲食物を少し蓄えている。
2Lボトル入りの水3本、野菜ジュース(朝食兼用のため本数不定)、レトルト白飯5個。
そして、災害対策の一環として定期的にレトルト白飯を食べている。
特に防災用商品というわけでもないので、賞味期限が意外と短いからだ。
短いと言っても半年や一年ぐらいはあるが、いざというとき古くなっていては安心できない。
そのまま加熱しても量が半端なので、たいてい炒飯かオムライスに加工している。
炒めてちょうどの固さということは、ご飯としては少し固いのかもしれない…..
旨いハヤシ
レシピというほどのものでもないが。
ハヤシライスを作るとき、ハヤシルウ1:ビーフシチュールウ2で作るとコクが出ることを発見。
醤油を最後にちょっとだけ垂らすと旨みが増える。
そもそもビーフシチュー用とハヤシ用で何が違うのかいまだに分かっていないのだが。
ブラウンルウに野菜と肉の粉末やエキスが入っているところまで同じ。
原材料表示を見ても違いが分からない。
だが何故か混ぜた方が旨い。「美味しい」と言うより「旨い」。
前回まで(こくまろハヤシ100%使用)「何となく味が薄い」と言われていたのに、今回は大好評。
自分でも前回よりだいぶ旨みが増したのは感じた。
こくまろハヤシが口に合わなかったというのでもなさそうだが、何が当たったのだろう。
何でもあるが何にもない
仕事が手離れして、ふと義母がコストコへ行きたいと言っていたのを思い出した。
コストコは会員制なのだが、彼女は会員証を持っていない。
「暇が合うならいつでもご一緒しますよ」とはゆるく約束してあるものの、こちらの暇は伝えなければ分かるまいと思って連絡を取ってみた。
幸い今日は義父が在宅するので送り迎えもしてもらえるという。
店内が広いので、まず目的の商品が何かを聞いてみると、彼女は何やら横文字のメモを取り出した。
ハンドクリームの銘柄と商品名が指定されている。
よくあるスーパーのような売り場案内はないので、うろ覚えを頼りに化粧品の棚へ連れて行った。
しかし、関連製品の棚を二往復して探しても見つからない。
同じ銘柄の違う商品でよければ、文字通り売るほど置いてあるのだが。
目的の一品だけがなかった。
実はコストコ、100円均一並みに当てにならない。
代わりにならない
寝室の常夜灯が切れたのでナツメ球を買いに行った。
従来のナツメ球があるそばで、LED電球が輝いている。
消費電力40円よりも耐久性3倍の方に惹かれたが、お値段3倍に迷う。
結局ダンナの提案で、両方を1つずつ買うことにした。
早速つけてみたが、…….つけたのに、点けたのに、暗い。
隣接する部屋の明かりを全て消すと、照明そのものしか見えなくなった。
これでは全く常夜灯の役に立たない。
自称「5W電球相当の明るさ、常夜灯にぴったり」なのに。
ダンナの勝ち。ナツメ球をつけてもらった。
しかしどうしてくれよう、「まともに点灯するのに役に立たない」このLED電球。
安物どころか高級品の銭失い。
冷やし中華のたれ
趣味のようなもので、加工食品の原材料表示を読むのが好きな私。
確か「市販の合わせ調味料を見て手持ち材料で調合する」技?は母が得意だった。
私はこれまで、麻婆豆腐とエビチリソースをその手で作り出している。
そして今回は冷やし中華(のたれ)。
某インスタントラーメンに、添付のラーメンスープを酢で割ると冷やし中華OKとの表示を発見。
その商品は買わず、チルドのゆで中華麺(タレなし、最安値)を購入して帰宅。
自宅には希釈用ラーメンスープが大瓶で待ちかまえている。
これを酢で割ったらいけるのか?
(中略)
暫定の答え。
希釈用ラーメンスープ+多量の酢+ガムシロップ適宜+香り付け程度の胡麻油+カラシ少々→割といける
これでこの夏は乗り切る予定。
だって冷やし中華のたれ、買うと高いんですもの。
せっかくチルドのゆで中華麺は安く手に入るので(最安値15円/袋)、たれの自家調合で節約(?)
新製品の威力
前の家ではオーブンレンジとガス台がキッチン内蔵だったので、
転居に合わせてそれぞれこちらで新しく購入した。
オーブンレンジは以前から気になっていたシャープの「ヘルシオ」。
過熱水蒸気なるものがよく分かっていなかったものの、唐揚げやとんかつが作れるとあって選択。
#以前ガスオーブンで作れたのがありがたかった二品
・調理油をほとんど使わない(網に塗るだけ)ばかりか、むしろ食材の脂肪分が減らせる
・オーブン調理はその場で監視する必要がない
・二人前(~四人前)が一度に作れる
と私にとってはいいことづくめ(ガスオーブンでもできたが)。
ウォーターグリルなる機能を使うのだが、全く水っぽくない。
シャープ曰く「過熱」水蒸気ならではのようだ。
また、水蒸気を使うだけあって?蒸籠などを使わずに蒸し物もできる。
難点?は、ガスオーブンと比べて調理時間が長くかかること。
恐らく水蒸気云々の問題ではなく、熱源が電気だから致し方ないのだろうが
食材を庫内にセットしてから完成までの所要時間がおよそ倍に延びた。
ガス台はリンナイ のハオ(リンク先は最新機種)。
実は機能など気にしておらずガラストップにだけこだわって探していたのだが、
その時たまたまこの一台しかガラストップのものがなかったので購入。
掃除のしやすさはものぐさな私にとって重要なので。
型落ちかつ展示品ということで半値ぐらいになっていた。
お店の人によると、最新式では左右のコンロに温度センサーがついているそうな。
私は温度センサーにあまり幸せな記憶がないのでむしろ型落ちであることを歓迎した。
が。新しい温度センサーは「勝手に消火するおじゃま虫(以前の印象)」なんかではなかった。
ガスコンロで定温調理ができるなんて!
今時は珍しくもないのか知らないが、揚げ物用センサーは160度、170度、180度から設定温度が選べる。
そもそも上述の背景により揚げ物をしないので最初は気にとめていなかったのだが。
・設定温度になると呼び出し音が鳴る
・(当然だろうが)設定温度が保たれる
この機能、揚げ物にしか使えないわけではない。実はホットケーキに最適!
料理の幅が広がるような、そうでもないような。
そしてこのコンロ、タイマー調理ができる。
左右およびグリルのどれか一つに残り時間を設定できるので、
グリルでトーストを焼くのに重宝している。
最初は庫内温度が低いので表は2分、裏返したら1分でちょうどよい焼き目。
よもやガス台がトースターを駆逐するとは思っていなかった。
#ヘルシオでトーストを焼くなんて、説明書にはあるが冗談としか思えない。所要時間11分って……