民泊なるものを初めて体験した。
バケーションハウスと称する物件なので本当の民家ではない。
コンビニで戸籍抄本
旅券の有効期限が切れたので、新規申請には戸籍抄本が要る。
本籍地の役場に郵送申請すればよいのだが、別の方法を思い出した。
マイナンバーカードがあれば対応コンビニでも申し込めるのである。
定額小為替を買う手間もかからない。
今回は興味本位でコンビニ申請とやらを試してみることにした。
必要な前提条件は3つある。
- マイナンバーカードを持っている(通知カード不可)
- 現住所地と本籍地の市区町村が「コンビニ交付サービス」に対応
- コンビニ(など)の店頭に対応マルチコピー機がある
申請の手順は公的サイトにまとめられている。
「キオスク端末」がマルチコピー機だとさえ分かれば問題ない。
なお、本籍地は運転免許証から読み込むこともできる。
指定された場所に運転免許証を置いて暗証番号を2つ入力するだけ。
実は本籍地がうろ覚えだったのでこの機能はとても助かった。
と言うより運転免許証のIC情報を初めて使った。
現住所地と本籍地が同じ市区町村であればその場で出力できるらしい。
今回は異なるため、本籍地の役場が審査する時間が要るとのこと。
市区町村によって異なるかもしれないが、今回は5日と表示された。
利用登録申請は1回とのことなので、次回以降この待ち時間はなくなる。
つまり申請しておけば随時コンビニで取得できるようになる。
必要なタイミングで出力できるのは地味に便利かもしれない。
東北が(皆さんを)呼んでいる
先日「日経ウーマノミクス・フォーラム」の東北移住セミナーに行ってきた。
移住入門ガイダンスと経験者の東北移住/起業生活を聞く軽めの内容。
やたら食べ物の自慢が多かった。
新ブログ開設しました
【お知らせ】
FP業務の開始にあたり、フリーランスが考えたいお金のことを開設しました。
内容はタイトルのとおりにする予定です。
日常の雑記はこれまでどおりこちらで続けていきます。
小さなモデルさん
知る人ぞ知る「おとちゃん」と遊んできた。
写真集を見る限りうちのこまと性格が似てそうなので並々ならぬ興味があったが。
インコのこまちゃん
こまの撮影にプロ中のプロをお呼びしてしまった。
『インコのおとちゃん』で大人気の村東剛さんに足を伸ばしていただいたのだ。
臨時環境
2年ぶりに信州へまたお邪魔することにした。
天気さえよければ日中は農作業、日没後は休息の田舎暮らし体験である。
本来この期間ぐらい完全オフラインにしておきたいものだが、性格上そうも行かない。
閑散期なので本業の引き合いはあまり来ない見込みだが飽くまで見込み。
果たして仕事が来たらどうしようかと取らぬ狸の皮算用に勤しむ次第。
そこは言わないお約束
日中訳講座の2回目。
日本語では省略されている内容の抽出に重点が置かれていた。
コミュニケーションの前提と行間
異文化コミュニケーションのための中国語講座第3回。
やはり先生のこぼれ話が興味深く面白い。
福利厚生ごっこ
約1年半ぶりでフィットネスクラブに行ってきた。
主な目的は体組成の把握。
まめに通うつもりはないので法人会員権を行使して都度払いである。
どこの法人にも属していないが、一部の福利厚生を享受する権利は持っているのだ。