鳥好きと楽しむ花鳥園(後編)

集合時刻が近づいたので、園内レストランへ移動。
前回に来た時はレストランというほどのものがなかったのだが、
神戸花鳥園と同じ食べ放題方式が採用されていた。
一行が集まって次々にテーブルを占拠し、18名いることが判明。
同じ卓になった初対面の人々にTwitcard(遊び名刺)をばらまく。
ついったーIDとアイコンが印刷されているので、ほとんど皆さんに「ああ!あの!」と合点してもらえた。
…ただ、こまネズミちゃん(下手合成)がどんなイキモノなのかは誤解されていたようだが。


筑前煮やお浸しに炊き込みご飯、と和食ものを大皿一杯もらって着席。
ついったーやら鳥やらの話に花が咲き始めたところで、何故か携帯電話が鳴った。
出てみると、今回は参加を見送った関西の愛鳥家さん。
「さっき電話くれた?」
「いいえCメールだったはずですけど」
「ま、いっか。盛り上がってる?」
「ええ、すごい人数です」
ぐらいで会話が終了するかと思いきや。
「誰かと話せないかな?」ということになり、急遽2人に電話を回すことに。
目が点になっている私に電話を渡された2人も、目が点だった。それはそうだと思う。
幸か不幸か電話の主は1人だが、「現場と中継がつながっています。ふるかわさ~ん!」の乗りだった。


食事時間は90分以内とあったのだが、
「2時からはコンゴウインコのショーがありますよ」とご注進?があって早めに切り上げる。
団体行動のような、烏合の衆のような、ゆる~い団体状態でスイレン温室へ移動。
トレーナーさんの案内で、スイレン池の四隅に分散した。
2時からのショーは、コンゴウインコがスイレン池を縦断して飛ぶ、観客が持つフラフープを通り抜けて飛ぶ、の2演目。
前者は、人が大きく手を振ればそちらへ飛んでいくという訓練の成果が披露された。
トレーナーさんと一緒に数人の観客が手を振り、そちらへベニコンゴウが飛んでいく。
ちゃんと到着したら、ご褒美のおやつを渡すのも観客が参加できた。
長い柄杓のようなものにトレーナーさんがバナナやひまわりの種を取り分けてくれるので、捧げ持ってインコに近づける。
コンゴウインコは意外にもひまわりの種を犬食い?していた。
1回に5粒もらえる種をいっぺんに口に含み、殻だけをぷちぷちと落としていく。
舌だけで殻と身が分離できるというのは、それはそれで器用だなとは思うのだが。
後者は、長距離飛行ではないので、温室の一辺にみんな集まって見物した。
立候補した観客にフラフープを持たせ、遠くからトレーナーさんが合図すると飛んでいく芸。
フラフープの直径が翼長より少し小さいので、くぐるにはコツが要る。
一瞬だけはばたきを止め、肩をすぼめないと通れない。
それなりに難しいようで必ずしも成功しないとのことだったが、試技4回とも見事に成功。
惜しむらくはフラフープ担当が子供ばかり選ばれてしまったことか(苦笑)。


到着の遅かった東京組は猛禽ショーを見に温室を出て行った。
関西組は午前中の演目と同じようなので屋外会場へは行かず、水鳥温室を散策。
フラミンゴ、クロエリセイタカシギ、クラハシコウ、トキ数種。
彼らの主食が魚であるせいか、妙に魚臭い温室だった。
オオハシもいたが、あまり目立たず。
時々スイッチが入ったように動き出すクラハシコウを眺めてまったり。
温室内の観客が少なかったせいか、シギが足を完全にしまって寝ていたりした。


何時間も歩いたり立ち止まったりだったので足の裏から疲れ、休憩することに。
ツイ割りなる特典で、喫茶コーナーにて飲み物を頂く。
どれがもらえるのかと聞いたら、300円メニューはどれでもいいとのこと。
先に休んでいた関西組は無難に飲み物をもらったが、外から戻ってきた東京組はほとんど全員ソフトクリームだった。
静岡のご当地ソフト、みかん味と緑茶味。
魅力的には映ったものの、夜の方が暑くて食べたくなる可能性を考慮して我慢。


みんな周囲に集まってきたな~と思っていたら、花鳥園のツイッター担当者がご登場。
幹事が連絡を取ってくれたらしい。
丁寧なお礼の挨拶と、ちょっとした質問コーナーがあった。
適当に集まり適当に見物していた「みんな」が一つの「旅団」のようにまとまって拍手。
かなり盛り上がったところで散会となった。

鳥好きと楽しむ花鳥園(前編)

掛川花鳥園に行ったのは何度目だろうか。
前回までと明らかに違うのは、同行者の顔ぶれ。
総勢20人弱の大所帯でありながら、面識があるのは1人だけだった。
間接的なものも含め、ついったーで呼びかけて集まった面々なのである。
共通点は、鳥好きを自覚しているところ。


きっかけは、主催者(幹事)?の青年と大阪で話したことだった。
「花鳥園って鳥好きな人と行ったらもっと面白いんでしょうね」
「インコ好きなら神戸より掛川のほうがインコは多いですよ」
「じゃあ同行者を募って掛川ツアーしましょうか?」
というような、冗談のような軽い会話だった。
ちょうど静岡県は東京と大阪の中間あたりなので、現地集合現地解散でいこうということになり告知。
先週ぐらいまでは参加表明があまりなく、こぢんまりとした会を想定していた。
ところがレンタカーを借りようか発言が出たことで、そのワゴンに満載の参加者が追加!
車の定員にあふれて新幹線組に回る人まで現れた。
意外にも関西発着は少なく、私の他は2人だけ。
一緒に移動したほうが心強いよね、ということで新幹線の指定席をまとめて購入した。


7時過ぎ、関西組と新大阪駅で待ち合わせ。
私は目印としておとちゃんバッグを背負っていった。
縦41cm×横35cmのキャンバスにかわいらしいコザクラインコ写真プリントで、目印に最適。
待ち合わせ時刻は新幹線が発車する10分前ぐらいにしていたのだが、双方が早く着いていた。
愛鳥の話をさんざんしながら、ひかりで浜松へ。
乗り継ぎの都合で、こだまを待つより浜松から鈍行で掛川へ行く方が合理的だった。
休日午前中のダイヤというのは間が難しい。
花鳥園の入口に着くと、バッグを見つけて声を掛けてくれた東京組が3名。
自己紹介がてらしばらく雑談していると、集合時刻ちょうどぐらいに幹事がやってきた。


落ち着いて入園券を買えばJAF会員優待で100円ずつ安かったのに、各人が10:00開始の「ペンギンの餌やり」に心を奪われ、殺到するように入園してしまった。
天気予報がひどかったせいか、園内は意外と空いていたので、実は急ぐまでもなかったのだが。
続いて屋外でのフライトショー。コンゴウインコが頭上すれすれを飛ぶ様は美しかった。
梅雨空の大阪からは想像できなかった夏の日差しに戸惑っていたが、
熱中症対策と称して麦わら帽子が用意してあり、借りてきてくれる人がいたので一安心。
ショーはフクロウの飛行からヘビクイワシの戦闘実演?へと続き、あっという間に終わった。
軽く園内を一周したあたりで、レンタカー組が到着。
自己紹介やら歓談やらは昼食時でいいだろうということになり、12:30に園内レストランで待ち合わせることにして再び個別行動。
お手洗いに行ったら、まさに用を足そうというタイミングで照明が消えて怖かったのは秘密。
どうしようもないあまり、真っ暗なお手洗い個室で「誰か!電気!」と叫ぶほかなかった。
幸い近くに人がいたらしく、3分ほどで解決してもらえたが。
壁の向こうは水鳥池なので、闇の中ずっとカモの笑うような声が聞こえていた…。


コガネメキシコとナナイロメキシコが無数に飛び交うスイレン池は健在のようだったが、小型~中型インコが前に来園したときより減っていたように思う。
3年前?にオカメインコやコセイガイのいたエリアがフクロウのふれあい用に変わっており、小型インコは園内どこを見てもいなかった。
人事ならぬ鳥事異動で他の園に転勤してしまったのだろうか。
逆に、タイハクオウムとハルクインコンゴウを見たのは今回が初めてだった。
自分の写真が一枚もないのもどうかと思って、タイハクオウムと記念撮影(モデル料200円也)。
「たいちゃん」と自ら名乗るオウムさんは非常におとなしく、首の撫で心地が最高だった。
右手に心なしか残り香を感じつつ、「ふれあいゾーン」大温室へ。
アケボノインコがたくさんいたが、眠いのか誰も動かず鳴かず。写真が撮りやすい。
ヘラサギやらキンケイやら、昼前だというのに寝ている鳥が多かった。
鳥そのものより、鳥と戯れて興奮する人間達を鑑賞。

同じお店の違う人

朝刊翻訳が休みなので、朝からお気に入りのパーマ屋に行ってきた。
前回は自宅近くの新しいお店に行って罰が当たったので、出戻った次第。
ただ、以前の担当だった美容師さんは別店舗に行ってしまったというのが気になっていた。
引き継ぎはちゃんとしておきます、と聞いてはいたものの。


新しい担当者=新店長は、全く知らない人というわけではない。
元々そのお店にいる人が出世?でお店を任されているので、面識はある。
ただ、いつも彼は他のお客の面倒を見ていたので、ろくに会話したことはなかった。
技術面で疑う気は全くなかったのだが、気まずかったらどうしようと心配だったのは確か。


雑談の内容は前の店長とまるで違うし、乗りもだいぶ軽い。
しかし気まずくなるようなことはなく、安心してカットを任せられた。
雑誌を並べて「今日はどのイメージで?」とか言われないのもありがたい。
その辺りもきちんと引き継がれているようだった。
手際はよいし、どこをどうしたかの説明も論理的で分かりやすい。
これだこれ。こういう待遇をしてほしくてこの店を選んだのだ、と満足した。

犯人ハ捕マエマシタ

先月に輸入したAndroid携帯がAUのSIMカードでは動かないので、中国電信のSIMカードを取り寄せた。
大陸に銀行口座を持っていなくても使えるタイプを探していたら広東電信になってしまった。
広東省から上海の代行屋までが遠いので、届くのに時間がかかるのは納得している。
だが問題はそこではなかった。中身がなかったのだ。
商品にクレームをつけた経験が国内ですらなかったので、勇気と作文力を振り絞って問い合わせた。
不幸中の幸い、発送品専用掲示板でのやりとりなので会話力は要らない。
感情的にならないように、かつ事態がきちんとつたわるように、頑張って苦情をしたためた。
「他の品物は入っていたが、SIMカードだけ入っていないので使えません」
と、「状況ヲ確認シタイノデ写真ヲオ願イシマス」との返事。
流石にそれ以上の追跡はしてくれないかな、と思いつつ写真を送ると
「荷物ノ外装ニ破レハアリマセンデシタカ」と来た。
「SIMカードの小袋だけ破れてました、あとは無事でした」と答えて3日後。
放置されているのかと思っていたら、ちょっと意外な返答が。
「弊社ノ包装担当ガ起コシタ事件デシタ。解雇シ罰金ヲ払ワセマシタ。商品代金、国内運賃、サービス料ヲ全額返金サセテイタダキマス。ゴ不便ヲオカケシテ申シワケゴザイマセン」
確かにそこのシステム内残高は増えていた。
返金対応というのもすごいが、人の物を盗んだからクビというのも斬新に見えた。
日本だと一発解雇にはならないような気がする。

意外と足がない

ついったーの仲間達と19日に掛川花鳥園で遊ぶ約束をしている。
新幹線こだま停車駅だよね、「ぷらっとこだま」使おうか、などと考えていたら甘かった。
東京組との待ち合わせ時間10時に間に合うこだまがない
慌ててJR東海のアクセス検索を確認すると、06:27新大阪発、名古屋で乗り換えて掛川着が08:31になる。
時間が余る。9時に開園するので入ってしまえばちょうどかもしれないが…。
いっそ夜行バスを利用する方法もあるのだが、当然もっと早く、06:09には着いてしまう。
そんな早朝についても、花鳥園の反対側にあるマンガ喫茶に行くぐらいしか時間をつぶせる場所がない。
遊びとは言え、どうしたものか。
…そして何故かExceiteの検索結果だと、新大阪発7時30分のひかりが。
このへんが妥当かな??

日本向け個人輸入

ヤフー・ジャパン(Yahoo! JAPAN)は1日、中国最大の消費者向けEコマースサイト「陶宝(タオバオ)」と提携して「Yahoo!チャイナモール」を開設した。(サーチナのニュースより)
この陶宝網という存在は日本で言う楽天市場のようなもので、たくさんの個人や企業が出店している。
Yahoo!チャイナモール」は陶宝網との連絡を担い、日本語で中国の商品が個人輸入できるというサービスだ。
ところが、上記のニュースを見てのとおり中の日本語がかなり怪しい。
決済機能に関わるところだけはしっかり日本語で作成されているのだが、商品内容は機械翻訳なのだ。
「思う。霓のはかま/チャイナドレス/白い純棉の黒い絹織物は23#を飾って/類をカスタマイズして」
機械翻訳であることが明示されているだけ良心的ではあるが。
商品分類が分かりやすいとはいえ、個別がこれで大丈夫なのだろうか。
むしろ、この字面が普通の日本人に受け入れられてしまうと私は商売あがったりだ。
「意味が分かるならいいや」を体現すると、極論こうなってしまう。
流石にここまですごい「日本語」はそうそう歓迎されないだろうと楽観しているが。
尤も、値段が十分に安いと思う人が多ければ、サービス自体が支持される可能性は十分にある。
※国際送料抜きの値段で中国の倍額が安いのかどうか。
しかも一部の商品カテゴリ/商品は掲載されていない。
今の時点で断言できるのは、私は陶宝網で十分、ということだ。

イラスト教室に行ってみた その三

今回は特にお題が提示されないので、前回の絵を塗り直していた。
前回
0517.jpeg
今回
0531.jpeg
本当は前回のまま何も描きたくなかったのだが、致し方ないので木を太くしてみた。
モデル(室内・止まり木・サザナミインコ)があって描いた絵から、イメージ(木に止まった鳥)へ。
変更のほとんどは、先生が「この方がイラストらしいから」と修正したもの。
一方、インコ本体は自分のこだわりで、よりモフモフにすべく消して塗り直した。
どんどん山鳩になっていく(泣)。
当初に伝えたかった「サザナミインコは前のめりで寝る」が全く出てこない。
受講生(年齢2倍以上)からインコそのものをダメ出しされる。
挙げ句、先生には「絵はいいのよ。感性の問題ね」と言われて凹む。
これ以上の愚痴は記録しておきたくないので省く。
精神修業のために通っている訳ぢゃないんですが。
次回以降の出席を心から迷っている。