ミクシィの「サンシャイン牧場」なるものに誘われた。
牧場と銘打っておきながら畑しか与えられていないのはともかく、
ここの日本語表示がすばらしく中国語(の直訳とおぼしき表現)で面食らっている。
・肥料を使うとしばらくは重ねて使えないルールなのだが、
このときの警告に「土地が豊かで、次のステージで施肥しましょう」と出る。
語学力のある人が日本語に訳したんですねー、という感じがぬぐえない。
どこまで訳したらいいのか(どこまで原文のニュアンスを保つか)は翻訳の仕事で一番の要であるが、
いくらなんでもコレはないんでないの、とつい独りごちてしまう。
「原文が言っていることではなく、原文が言いたいことを訳せ」のお約束に従うと
上の例では「土地が豊かで」という表現がおかしいのではないだろうか。
ここでの目的は「一定期間、重複して施肥することはできない」旨の警告である。
そこから考えると、安直ながら「肥料を与えたばかりです」としたほうが意図は見えやすい。
また、後半「次のステージで施肥しましょう」も文法的には普通の日本語なのだが
このゲームでは「ステージ」の概念についてどこにも言及がないので、唐突な印象を受ける。
現状:「土地が豊かで、次のステージで施肥しましょう」
試案1:「まだ肥料を与えたばかりです」
ここで後半「次のステージで施肥しましょう」を置き換える表現を考えてもよいのだが、
日本人同士のやりとりでは省略されているほうが自然ではないだろうか。
敢えて付けると「次の肥料はしばらく経ってから与えてください」となるが、冗長に過ぎる。
しかもこの例文、小さな吹き出しの中に表示されるものなのだ。
簡潔に表現しないと読み取りにくくなってしまう。
しかし「施肥」という語彙がこれまたゲームの雰囲気になじまない。
いっそ、
試案2:「次の肥料はしばらく経ってから与えてください」
としたほうが分かりやすい気もする。
あちこちがこんな調子で、普通の(こんな商売ではない)利用者がどう思っているのか少し気になる。
もし「分かる(通じている)から別に気にしない」という人が大多数だと、商売あがったりだ。
しかし一応は日本語として分かる表現なだけに、日本語表現を磨くべきかというと何だか悩ましい。
濃厚なジョーク
半端に潰すべき暇ができるとアンサイクロペディアを読むことが多いのだが、我ながら意外なことに日本語版しか見ていなかった。
ふと気が向いて中国語版を覗いてみたら、色々な意味で笑いを噛み殺すのが大変な面白さ。
#中国語が分からない人ごめんなさい
共産党が共惨党と紹介されている。
もちろん?中国語での韻を踏んだ風刺表現だ。
記事内容はアンサイクロペディア独特の雰囲気をやはり濃厚に持っており、人によっては嫌悪感があるかもしれない。
訳したら面白みが半減しそうなのが何とも歯がゆいところ。
中ほどに「- 讲结石对共惨党的看法」、「- 毛贼东对共惨党的赞美」という見出しが出てくるが、
「讲结石」は「蒋介石」、「毛贼东」は「毛沢東」と(あちらでは)同じ発音なのでついニヤリとしてしまう。
ここまで中国語(しかも簡体字=大陸の文字)で暴言を書いても削除されないとは、
意外に金盾も大人のシステムなのかしらん?
営業時間
自由業である私には「毎日が月曜日」、営業日も営業時間もあったものではない。
たいてい世間様の休日には引き合いがないかな、ぐらいのものである。
#某社は祝日の夜でも普通にメールをくれるが
一方で普通の会社には営業日、営業時間があると思われる。が、後者は実につかみにくい。
「弊社までお電話ください」と言われるたびに当惑してしまう。
いわゆる平日の9時から12時、13時から17時ぐらいが無難だとは思うが実際には……。
「本日中にお送りします」との約束だった原稿が21時を過ぎることもざらにある。
#そういう案件に限って納期が延びない
せめて「今日は空けておいてください」と併記されていなかったらのんびり待てるのだが。
営業時間なるものが一番はっきりしているのは商業施設のはず。
それとても食べ物についてはあてにならないと気づき始めた。
19時まで営業と看板にはあっても、18時には品物が店頭になかったりする。
商店街の店舗に到っては、気がつくとシャッターが下りている。
買い物は午前中に限る、……この辺りの勤め人はどう暮らしているのか気になる。