先週、近所の弁当屋に初めて行ってみた。
夕飯時だというのに価格表は「品切れ」だらけ。
どうしたのだろうと思っていたら、貼り紙を見つけた。
入居している建物が取り壊しになるため翌日閉店だという。
貼り紙には移転先も仮店舗も記されていない。
案内されている近隣店舗は一駅も離れた隣町だった。
ともあれ弁当を注文すると、
「5分ほどいただきますがよろしいでしょうか」とうまい日本語が返ってきた。
中華圏の日本語旅行代理店で聞くのより数段きれいな日本語だ。
澄んだ声の彼女が厨房に注文を通す。
奥からは揚げ物の音だけが聞こえてきた。
数分後。
「大変お待たせいたしました」と厨房の人が出てきた。
レジ係の彼女には劣るが、やはりきれいな日本語だった。
……名札にあるのは中華圏の人名である。
前から店長一人、アルバイト一人だったそうだ。
湯気の立つできたての弁当を受け取り、料金を渡す。
チェーン店だからなのだろう、二人で千円もかからなかった。
「ありがとうございました」の声に送られて店を出る。
そこに「またお越しください」との続きはない。
なんだか自分が搾取しているような気分になった。
何か悪いことをしてしまったような切なさ。
少なくとも今の自分にはどうすることもできないのだが、このやるせなさはどう解決したものだろう。
この訳文は、いい味を出していると思う。
以下、無料「翻訳」サイトによるその「英訳」
#括弧内は翻訳機能の提供元
Excite(BizLingo)
I think that this translation has put out a good taste.
@nifty/OCN/Infoseek/Livedoor(Amikai)
I think that this translation is taking out the good taste.
Yahoo!(CROSSLANGUAGE)
I think that this translated sentence gives good taste.
フレッシュアイ(The翻訳)
I think that this translation is taking out the good taste.
訳してねっと!
This translation thinks about I put out good taste.
Google/WorldLingo
As for this translation, you think good taste is put out.
思うところあって、やや意地悪な日本語文を英訳させてみた。
「この訳文は、いい味を出していると思う。」
隠れている主語(私)を無料サービスの範疇で見つけられるか?
「思う」の主語「私」を訳出したところは意外にも4例あった。
日本発でないサイトの仕事はと言うと、
偶然にも?Google言語ツールβ版とWorldLingoの訳文が完全一致。
ここでは「思う」の主語が「あなた」になっている。
何か得も言われぬ味を感じる。
光っているのは「訳してねっと!」の結果だ。
何でそうなる。
ご丁寧にも主語が逆転している。
敢えてその「訳してねっと!」作品を他サイトで反訳してみる。
This translation thinks about I put out good taste.
Excite(BizLingo)
この翻訳はハイセンスに置かれたIについて考えます。
@nifty/OCN/Infoseek/Livedoor(Amikai)
この翻訳は約Iつの消されたよい味を思います。
Yahoo!(CROSSLANGUAGE)
この翻訳は、あたりを、私が良い味覚を出したと思います。
フレッシュアイ(The翻訳)
この翻訳はIつの消されたよい味に関して考えます。
Google/WorldLingo
約私がよい好みを消すことをこの翻訳は考える。
そしてトリに「訳してねっと!」
この翻訳はその辺りで私は良い味を消すと考えます。
……こっちでは主語の逆転がない模様。
まぁ英文にはIって入ってるからなぁ。
そして訳文はご覧のとおり揺れに揺れている。
機械翻訳の出力をそのまま機械翻訳にかけるから
ここまで元とかけ離れるという事情はある。
それにしても、流石にまだ無料には負けないで済んでいるようだ。
分かるけど解らない
ソウルの翻訳会社から英文和訳の依頼。
ぱっと見たところ一般文書で難しくはなさそうだった。
あまり複雑な構文は使われていないようだったので、
まず下訳としてエキサイトのテキスト翻訳にかけてみる。
ほぼ期待通り、6割ぐらいは信頼できそうな日本語文字列ができた。
得られた文字列を1ファイルにまとめて保存。
次に、英語原文と上記「訳文」を対訳の形に並べて比較。
両方のファイルをTradosのWinalignに読み込んだ。
日本語の修正や文体の統一(=実質的な和訳作業)に3時間ほど。
結果をTrados翻訳メモリ形式に書き出して一休みした。
あとはこの翻訳メモリで原文を処理するだけだ。
ほぼ自動的にできるはずだった作業が、実は一番の番狂わせだった。
対訳として表示されるはずの日本語が読めない。
最初は西欧言語の、次は韓国語のものらしきフォントで文字化け表示。
……今までの時間は文字化けで台無し?
ところが翻訳メモリそのものを見ると日本語が保持されている。
どうも、翻訳メモリに格納されている日本語のフォントが
初期設定と違っていると文字化けを起こすらしいことが分かってきた。
とはいえ元は単純テキスト、フォントの設定など全くしていない。
原因やら回避策やらは解らないものの、とりあえず対症療法だけすることに。
すなわち、翻訳メモリ上の日本語をいちいちコピーして
訳文ファイルへテキスト貼り付け。
段落の数だけ繰り返す単純作業に2時間余りを浪費。
3時間強でできるはずの仕事に結局6時間弱かかってしまった。
これでは時給換算で割に合わない。
翻訳そのものは難しくなかっただけにより腹が立つ。
……そもそも英文ファイルを韓国語フォントで送ってくるほうが変では、
などと他人のせいにしてみる。