椅子のリフォーム

手に入れて5年以上になる(もう何年なのかも定かでない)椅子のがわ生地を張り替えることにした。
元は生成がかった白地にダルメシアン調の黒い模様が入っていたはずだが、放牧中の牛より汚れている。
扱いが丁寧でなかったこともあり、ところどころ中身のウレタンも見えてきた。
ダンナには買い換え時かとも言われたが、布地なら張り替え可能ではと思って試した次第。
というのは、両親が食堂の椅子をそうやって手入れしているのを見た記憶があるからだ。
#手伝った記憶はない。ごめんなさい。


用意したもの
・タッカー(と呼ぶことを初めて知った。台がない/外せるステープラー)
・ニット着分生地 約1m×1.5m
・裁縫鋏、ラジオペンチ、ドライバーなど


元々の生地が触ったところ非常に伸縮性のあるものだと感じたので、ポリエステルジャージーの類と想定。
ユザワヤへ行くも見あたらず、意外とニットスムースで事足りるのではと発想を転換。
それにしても淡色無地ばかりで気に入った柄が見あたらなかったので買うのは別の店にした。
被服用ニット生地のせいかダルメシアンや牛っぽい柄物は見あたらないが、しましまなら何種類かある。
多少はイメージが変わってもかまわないので、紺と白のしましま柄にしてみた。


椅子の背もたれを本体から取り外し、古いがわ生地を剥がす。
タッカーの後ろで引っかけるぐらいでは外せないステープルもあり、ラジオペンチも動員。
写真に撮るほどまめな記録はしないものの、だいたいの固定方法を把握しておく。


剥がした古い生地を新しい布に当てて適当に裁断。
伸縮性を考えるとあまり大きく切る必要もなさそうだったが、念のため一回り大きめに残しておく。


ステープル穴の位置を参考に、新しい生地をタッカーで背もたれに固定。
角の周囲はやはりギャザーを寄せ、こまめにステープルを打ち込んだ。
ぐるりと一周したところで中央部にたるみを発見。
もともと背もたれの形状が中央の凹んだものだったため、うすうす想定はしていた。
上下左右から少しずつ力を掛け、適度な張りになったところで再度固定。
ギャザー部周辺などで余った生地を裁ち落とし、本体に戻す。


同じ調子で座面も……。

新しすぎる決済手段

ProZから会員契約の更新通知が来た。
年会費を一括で支払うと10ドルまけてくれるという売り込み付き。
流石といおうか何と言おうか、決済手段が色々ある。
PayPalにも対応しているそうなので、そちらで払うことにした。
PayPalの米ドル残高が半端にあったので、どう使うか悩ましかったのだ。
#外貨のまま引き出すことはできないので、円高のうちは引き出す気になれない。
まさかお金を払う側でここまで苦労するとは……



1.ProZの決済画面でエラー。「トークンがない」と言われても意味が分からない。
2.ProZのサポートに問い合わせる(英語)。返答は「決済手段を変えたら?」……それでは意味がない。
3.PayPalのサポートに問い合わせる(日本語)。返答は「カードのせい?」
4.カード会社に問い合わせる。返答は「うちは承認してますけど」……悪いのは誰?
5.PayPalのサポートに問い合わせると、白旗を振られた。「決済手段を変えたら?」って……
6.決済手段を変え、集金代行業者のようなところをかませる→解決。


カードの承認が下りているのに決済できないとか、個人が集金代行業者を使うとか、新しすぎて分からない。
ともあれ見事PayPalの米ドル残高から決済できたのでよしとするが。何だか納得いかない。

財布と金運の関係?

傷んだ財布を持ち歩いていると金運が低下する、と怪しいチラシに書いてあった。
そのチラシの商品自体には食指が動かなかったのだが、ふと手元の財布を見ると傷んでいる。
機能上は問題がないので放置していたのだが、エナメル皮膜が2割ほど剥がれていた。
そう言えば転居以来の暮らし向きの変化と財布の機能が合っていない。
商店街で買い物をする時に要るのは小銭であってカード類ではない。カード入れより小銭入れだ。


というきっかけで財布を買い換えたのが先月の下旬。以来、嬉しい悲鳴で喉が嗄れるほど忙しい。
気づいてみたら半月以上も禄に休んでいなかった。自営業者は毎日が月曜日。嗚呼。
・本業(大規模)処理中に副業の声がかかる。
・副業と格闘中に本業(小規模短納期)が割り込む。
・副業の納品直後に別件の本業(大規模)。
・本業(小規模短納期)が割り込む。
・目やら肩やらが限界を訴え、半日強制休業。
・旧知(取引実績なし)から副業の声がかかる。
・本業(大規模)の納品直後に別件の本業(大規模)打診。
・少なめに引き受ける返答をした直後(入れ違い)に副業の声がかかる。←いまここ


新しく買ったのは至ってシンプルな長財布、しかも某百貨店のセール品だったのだが。
財布を買い換えただけで金運が上がったのだとすると、実に恐ろしい財布だ。
何を買い換えたら健康運が上がるのかな(笑)

冷やし中華のたれ

趣味のようなもので、加工食品の原材料表示を読むのが好きな私。
確か「市販の合わせ調味料を見て手持ち材料で調合する」技?は母が得意だった。
私はこれまで、麻婆豆腐とエビチリソースをその手で作り出している。
そして今回は冷やし中華(のたれ)。


某インスタントラーメンに、添付のラーメンスープを酢で割ると冷やし中華OKとの表示を発見。
その商品は買わず、チルドのゆで中華麺(タレなし、最安値)を購入して帰宅。
自宅には希釈用ラーメンスープが大瓶で待ちかまえている。
これを酢で割ったらいけるのか?


(中略)


暫定の答え。
希釈用ラーメンスープ+多量の酢+ガムシロップ適宜+香り付け程度の胡麻油+カラシ少々→割といける


これでこの夏は乗り切る予定。
だって冷やし中華のたれ、買うと高いんですもの。
せっかくチルドのゆで中華麺は安く手に入るので(最安値15円/袋)、たれの自家調合で節約(?)

読めないものは読めない

大型案件の処理中。


その1.
やや久しぶりになる会社から割り込みで引き合いをもらった。
大した分量でもないので受けてもいいかと思い、原稿を開いてみると。
文字が読めない。
原稿用紙らしきものに手書きで綴られた手紙らしきものなのだが、半分以上が読めない。
流石に読めない文は訳しようがないので、申し訳なく思いつつも断りのメールを出した。
担当者も「確かに読みづらいですよね」と落胆なのか同情なのか。


その2.
大型案件そのものにも読めない箇所がちらほら発生。
文字が少なすぎて読めない。
中国語(や英語など)と日本語は文法が違いすぎるので、
述語だけ出されても日本語訳がつけられない。
まして、助動詞だけ出されても。
仕方がないので適当にとりまとめ、担当者に投げ返す。
こちらは客先まで照会が行く模様。
#そうしないとどうしようもない