他人からの批評

差出時刻は本日未明(午前3時前)。
夏に出ていた出版翻訳講座の課題文が講評つきで返ってきた。
メール本文も、課題文のコメントも驚くほど丁寧でやや恐縮だが
意図的に省いた部分を「訳抜け」、演出のつもりを訂正された箇所が多く
「おおむね読みやすい」との全体評価は空々しく感じられた。
この講評担当者も、忙しいところ気に入らない回答を出されて大変だったろう。
うかつに傷つけることも言えない(書けない)し、……といった「何か」が感じられる。
名刺交換した程度に覚えている相手だが、かなりいい人なのだろうと思った。
が、私の訳文は認められないのだな、と。
指摘された箇所を直せば100点満点になって採用されるか?と考えてみると
やはりそんなことはないのではと思えてならない。
そもそも私が提出を却下してしまう(苦笑)
私の文は癖が強すぎて一般向けには適さないということなのだろうか?
それとも広い世間に問うてみれば気に入ってくれる人も現れるのだろうか?
自信をなくしたり落ち込んだりはしなかったが、
今回の件で出版翻訳の道を志す気はほぼ完全に萎えた。
待っている関門は実務翻訳と大差ないもの+αだということが見えたので
一応の収穫はあったのだと思いたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です