これもお仕事その1・怒濤の確定申告

取引先からの支払い調書と源泉徴収票があらかた揃った。
早速、前年分の決算作業にかかる。
間を逃して去年は白色申告になってしまったが、今回からは青色申告。
「正式な簿記が必要」とはいえ私には強い味方、やよいの青色申告 08がある。
翻訳料収入と経費出金を項目ごとに入力していくだけで、青色決算報告書は自動生成。
複式簿記の知識はほぼないが、仕訳も集計も自動なので安心。
国税庁の確定申告書等作成コーナーもなかなか使いやすい入力画面ではある(去年までお世話になっていた)のだが、
やよいの場合は登録データの使い回しで入力の手間が更に少ない。
青色決算報告書と確定申告書Bの両方を出すのに1時間もかからなかった。
そして各データを電子申告ように書き出し、一段落。
問題はここから。税務署おすすめの国税電子申告・納税システムにうっかり手を出して大騒ぎとなった。
このシステム「e-tax」そのものは意外と優秀で(失礼)、画面上部にある「基本的な流れ」に好感が持てた。
私は先般のデータがあったため取り込みならぬ「組み込み」機能を使ったが、新規作成でも大変ではなさそう。
唯一最大と思われる難点が、電子証明書の登録なる手続き。
対応するいずれかのICカードをカードリーダ(自前)に挿して通信確認するだけのはずなのだが
どうしてもエラーで認証まで進めず、解決まで3時間ほどかかっただろうか。
原因はe-taxではなく公的個人認証サービスのほうにあった。
公的個人認証サービスのクライアントソフト(電子証明書をパソコンで読み取るためのソフト)はインストールだけで済まず、
Java実行環境(JRE)への登録とやらが必要らしいのだが、その手続きがJREの「例外」ではねられてしまう。
#そもそもJava実行環境だとか、その略称がJREだとかいう概念が一般の納税者にあると期待されたくないな……
例外(まぁエラーだ)が出たのはまだしも、表示されたのが「予期せぬエラー」では対処の調べようもない。
JREを入れ直しても直らない。公的個人認証サービスのクライアントソフトを入れ直しても直らない。
ICカードリーダを接続し直しても直らない。
だめもとでパソコンを再起動したら何故か直った……私はどこで再起動すべきだったんだろう……
公的個人認証サービスのPDFマニュアルが使用説明もインストール用も読めたものではなかった。
上から下に読み進められるページ構成になっていないので、流し読みで概要をつかむことができない。
ついでにホームページ上の説明も、折角HTMLなのにリンク参照ぐらいつけてくれ……
読みやすいマニュアルに直したらいくらかもらえないかしら(嘘)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です