お湯

ふと思ったことだが、「お湯」の概念は日本(語)独特ではないだろうか?
「湯」という漢字は中国語にもあるが、意味は「汁物」であって「ぬるい水」ではない。
中国語ではお湯は「熱水」だし、沸いているお湯も「開水」であって、
英語の”hot water”ないし”boiling water”にそのまま相当するのはいいが
反訳すると「熱湯」ないし「沸騰水」になってしまい「お湯」は出てこない。
ちなみに「温水器」はなく「熱水機」が普通なので、ぬるいお湯の需要そのものがないのかも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です