輸入品こもごもの航空小包が届いた。
中身はAndroid携帯、胡弓の箱/弦/教材/弱音器、色鉛筆、マッサージローラー、そして「修脚刀」。
ばらばらに売られていても、まとめて送ってくれるサービスならではの詰め合わせ。
携帯と胡弓関連については、使い方がすぐには分からないのでひとまず保留。
使い方の分かっているマッサージローラーと「修脚刀」を試してみた。
前者はイボのついたシリコンローラーに持ち手がついただけの代物だが、意外といい。
シリコンが硬くないので、無駄に痛さを感じることなく強めにころころできる。以上。
そして、使い方は分かるが名前の分からない「修脚刀」。
実はそもそもが中国製ではなくドイツ製で、容器に8言語ぐらい載っていたのだが。
本来の輸出対象国から外れているのか、日本語も中国語も見あたらない。
そうなると頼りは英語になってしまうのだが、掲載位置が悪かった。
開封時にちょうど英語の箇所が破損して読めなくなってしまったのだ。
辛うじて分かった英語での名称は「Corn Slicer」だった。
「Corn」辞書を引くと見出し語の後半にひっそりと「うおのめ、まめ」とある。
しかしこれを日本語で「うおのめ取り器」と称するのはいかがなものか。
#だれもそんなことは言っていない
一方、中国語(ネットショップで表示されていたもの)の「修脚刀」はなかなかよい訳だと感じる。
日本語(?)にすれば「フットケアナイフ」。
いずれにせよ(私の知る限り)日本国内で市販されてはいないので問題はないのかもしれない。
どうして売られてもいないのに知っていたかというと、小児科でお世話になった記憶があるからだ。
小学生の頃、家庭薬で直せなかったうおのめを、小児科で削ってもらったことを何故か鮮やかに覚えている。
長じてから足裏のつま先部分がひどく角質化するようになり、何度か皮膚科にも行った。
しかし皮膚科は軟膏を処方するばかりで削ってくれない。
削ってくれなくても治れば問題はないのだが、軟膏はまるで効かなかった。
それでここ数年アレが欲しいと思いつつ、アレの名前が分からなくて難儀していたのだった。
転機?は年明けの台湾旅行。
整体院で足裏の手入れを「護脚」と称して受け付けていたのだ。
具体的に何をされるのかぴんと来ないまま頼んでみると、アレが登場してぴんと来た。
帰国後、中国の通販ページで「護脚」を検索。
やはり漠然としたキーワードらしく、クリームやら靴やら様々な商品写真が出てくる。
ところが、「もしかして」のキーワード一覧を見ると「修脚刀」とあるではないか。
クリックしてみると、果たしてアレだった。
中略、今に至る。満足。