「心配してたんですよ。どう声をかけたらいいのか分からなかったんですが」
彼女は笑顔だった。
それだけで全ての気苦労が救われた気がする。
同業つながりの友人が東京から出てくるというので、京都で落ち合って川床で会食とあいなった。
曇天のせいか黄砂のせいかすっきりとした景色ではなかったが、意外と快適な鴨川。
どうせなら京都らしく、という話になり、京会席弁当のミニコースをつつく。
冒頭のとおり、時候の挨拶でもなく近況の交換でもない、少々もやっとした話ばかりしていた。
「やっぱり見かけないと心配するし、久々に見つけて安心したんです」
該当者は私だけではない。
しばらく「つぶやき」がなかった仲間内を彼女はそっと心配していた。
だったら直接そう伝えればいいのに、と答えてしまったが、そうもいかないのは承知している。
お互い悪意がないのは前提として共有しているので、それも笑って流せた。
それでちょうどよかったのだと思う。
事前に聞いていた予定はあらかた済んでいるとのことで、些か拍子抜けした。
冗談半分に鯛焼きのハシゴでもしようかと言い出したら、瓢箪から駒で実現することに。
折角の京都なのにそれでいいの?と念を押したが、折角だからそれでいいのだという。
京都観光ガイドブックも持参していたし、観光マップも手元にあるのだが、敢えて。
それも滅多にできることではないねということで、歩いて一軒目に向かった。
(鯛焼きについては別項)
地下街やら店内やらを歩いていて、方向感覚に感心される。
地図を子細に読み込まず、自分の中の座標軸で歩いているのだと答えて更に驚かれた。
言われてみれば確かに、そういう感覚の持ち主は限られているかも知れないが。
地下鉄四条駅と阪急烏丸駅の改札を間違えたりしたので、偉そうなことは言えない。
特に気にすることもなく笑い流し、わざわざ地下鉄を乗り継いで次の鯛焼き屋へ。
ぶつくさ言いながら鯛焼きをかじっていたら、流石「鯛焼き部長」だと笑われた。
「鯛焼き部」の創設者に失笑を買っていては世話はない。
鯛焼き屋は3軒メモしてあったのだが、2軒目のものが重量級だったためハシゴは中座。
二条城に行こうか北野天満宮にしようかと歩きながら相談たが決まらないうち結構な時間に。
ご主人と合流する待ち合わせ時刻が決まっていないと聞き、京都駅へ行っておくことにした。
JR京都駅ビルの、その名も「京都茶寮」で時間調整。
選べる生菓子のうち二つがういろう素材のものだったので、一つずつ注文して半分こした。
「ういろう部長」は「感激~」と言うなりにこにこと黙って即座に完食。
「鯛焼き部長」と違って蘊蓄をたれる趣味はないらしい。
返す返すも自分の言動が恥ずかしくなる。
「いいじゃないですか、愛すべきキャラってことで」
いいんだろうか、その言葉に甘えて(浮かれて)…とりあえず照れている。