何がどれで私は誰

スマートフォンが故障した。
販売店に持ち込んで修理を頼むと、同型機を代わりに貸してくれた。


使い慣れている端末と同型機なのだから取り扱いには抵抗がないはず。
まして購入から1年も使っていないので初期設定の記憶も新しいはずだった。
それがとんと分からない。
よく使う機能のアイコンを使いやすい順に並べる方法。
それどころか、アイコンの並んだ画面を出す方法すら思い出せない。
端末に搭載の説明書とやらにもそんなことは書いていない。
時代にひどく取り残されたような気分になった。
スマートフォンなるものを使いこなせるほど持ち主がスマートではないようだ。
「直観的」操作がどうにも左脳に入らない。
需要や目的があって、機能や説明があって、並べ方や使い方があるはず。
しかしそのどれもが「直観的」らしく、頭で考えてもよく分からない。
例えばパソコンならば目的となにがしかの検索語で方法論を見つけ出せる。
オーブンレンジならば説明書の目次を眺めれば課題解決の糸口は見える。
言わばどこぞにおいてある情報を自分の需要で取り出すことができる。
それと同じ態度で接してもスマートフォンは何も応えてくれないのだ。
「だって分かりやすいでしょ」と言わんばかりに何も言ってくれない。
操作に一定の型があるのならば自分にでも分かりやすいが、それもない。
個別の機能それぞれに特化したお作法があり、しかししかもその説明がない。
どうやら、なんとなく素直に付き合えば分かるようにできているらしい。
それが頭でっかちの昭和生まれには何ともつらかったりする。
故障していた箇所はモバイルSuicaの基板だった。
しかし窓口での診断では「そちらは大丈夫ですがNFCにエラーが出ています」とのこと。
使えない機能が「大丈夫」で、使ったこともない機能のエラーがどう影響しているのか。
まあそのあたりは実装密度が高い電子製品ゆえなのだろうとは思う。
分からないのは、その復旧のためにソフト類を一旦すべて消すこと。
設定の初期化だけで解決する場合もあるとのことでやむなく試したが解決せず。
当然バックアップは取ったものの、手元に残ったのは何だか分からない電話。
「スマートな」機能がどこに行ったのかさっぱり分からないが「機能する」電話だ、
ともあれ修理に出さないと直らないので故障機は預けて代替機を借りたのだった。
試行錯誤で最低限どうにか使える状態にするまで小一時間。
普段は使っていたが代替機では我慢しようと決めた機能もいくつかある。
せいぜい半月なのだから、メール、検索、電話だけでいいやということにした。
幸い修理が早く済んだので受け取りに行くと、また初期化された端末とご対面。
「機能に異常はないですね」店員さんが電源を入れ何やらいじっている。
「バックアップ戻しましょうか」と代替機からカードを差し替えて数分後。
「電話帳は…ゼロ件でしたか?」
ゼロということはない。
しかし「電話帳」から読み込みを選んでも確かに1件も読み込まれない。
店員さんはサーバーにも照会していたが、そもそもサーバーには世話になっていない。
とは言え代替機に1度は自分で読み込んだはずのデータがないわけはない。
「これ(代替機)と一緒にリセットしました?」血の気が引いた。
消えて貰っては困る連絡先が何件あるのだろう。
そのつもりはなくとも慣れない初期化操作で消してしまう可能性は否定できない。
しばらく悪戦苦闘して、その名も「バックアップアプリ」を発見。
そちらから電話帳データを選ぶと果たして無事に復旧したのだった。
右から書いたものが左から読めないスマートさ。
以降の設定は流石に前回操作から1週間なのでそれなりにうまく進んだ。
機能も表示もまずまず自分好みに戻せた。
しかしいつスマートな操作をやらかしてやり直しになるかは分からない。
自分専用の説明書をしたためておくべきだろうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です