開業して12年になろうとしているが、フランスからの中文和訳は初めてだ。
英文和訳もやっていた頃ならまだしも、中文がフランスから届く不思議。
必ずしも治さない
健康管理の一貫として成分献血を利用しだして10年ほどになる。
下手な検診より細かい血液検査が無料で受けられるいい機会。
たまに比重不足で献血不可のときもあるが、鉄分不足の目安にはなる。
訳せば終わりか
多忙なのは有り難い限りだが、切なくなる案件に連続で当たった。
訳出された日本語文が、日本人にとって意味をなさない。
中国にいる人向けの説明は日本語にしたところで日本にいる人の方を向きはしない。
飛び回る遊び心
『インコのおとちゃん』出版記念展を見てきた。
出版記念展ながら写真集に未掲載の作品もたくさん。
撮影された村東さんご本人もいらしたので、お話を伺うこともできた。
好きだった場所
数年ぶりに訪れた神戸花鳥園は静かだった。
入園して数分は長閑に感じたが、見ているうちにむしろ寂しく。
気づいてみると、うるさいものが減っていたのだった。
働く港
横浜市消費生活総合センター 「消費生活教室」なる企画で横浜港を見てきた。
関係者しか立ち入れないはずの港湾施設を短時間ながら間近で見学。
こういう催事の案内もあるのだから市報も捨てたものではない。
まずは落着
ペインクリニックへの通院がひとまず終了となった。
「どうですか」と問われ何ともないと答えたらカルテにそのまま書かれた由。
化粧が下手で
体裁を取り繕うのがいまだに得手でない。
ことに発言はどうしても剥き身になるが、そんな自分は意外と好きだ。
聴く人
「話を聞くぐらいしかできませんが」
それだけでも十分にありがたい。
EDOYA
たこやきと兼業。変わり鯛焼きも結構ある。小倉あん120円也。
フードコート内で食べると言うと麦茶をつけてくれた。
お盆が洒落ている。
割と薄皮でかりっとしている。
豆の味はあまり感じなかったが、このほうが麦茶にはよく合うかもしれない。