用語集を無理やり取り込む

昨日の引き合いは、こちらの見積価格よりやや高い提示額があったので
恐る恐る引き受けてみることにした。
そうすると最初に立ちはだかるのが支給された用語集。
Excelで2ファイルあり、合わせて2500語ぐらいの英日対応表だ。
まずはこやつらをMultiterm(Tradosと連動する用語集ソフト)に
どうにか取り込むのが先決なのだが、手順を覚えていない。
確か特定のXMLに書き出してインポートだったような…..
変換ツールとやらも出回ってはいるのだが、使い方が分からない。
こうなったらない知恵を絞って無理やりやってみるのみ。
XMLといっても所詮タグ付のテキスト。
用語の前後に入るタグさえ分かれば、半自動的に生成できるはず。
手元にあった無関係の用語集をとりあえずXMLに書き出す。
できたXMLをしばらく凝視して、データ1行あたりの必要なタグを切り出す。
Excelでタグと用語を貼り合わせる。
で、その結果をXMLとして保存すればできあがりなはずだが…..
おかしい。何かがうまくいっていない。
そもそも2500件あるはずのデータが何故67番までしかないのだろう?
原因は、Excelのセルあたりテキスト容量限界にあった。
気づくのに30分ほどかかった。
考えてみればあのマスに67件分ものデータが入るほうが不思議ではあるが。
容量限界のちょっと手前で貼り付けをやめ、メモ帳に移動。
ほぼ67件ごとに同じ作業を繰り返すこと小一時間。
翻訳作業の下準備だけで疲れ果ててしまった。

何で私に?

夕方、外出先から戻ってメールチェックをすると怪しい文字列が。
文字コードの違う国(の人)から送信されてきている英文メールだ。
見てみると、ソウルの翻訳会社からだった。
翻訳対象の文書だけでなく、用語集までついている。
香港はまだ半分?英語圏だからまだしも、
何故ソウルから英文和訳の引き合いが来たのだろう?
直接の理由は例の「Trados社ページを見たから」なのだが、
そもそも英語はそんなにできるって公言していない。
例のページには自動車とビジネス全般ができるとしか書いていないのに、
依頼内容はCADの説明書。普通に見て専門外だろう。
工業全般だのソフトウェアだのは中日翻訳のみ対象にするつもりで
その欄にだけ書き込んであるのだが。
私の知る限り、英日翻訳者は売るほど(失礼!)いらっしゃる。
しかも自身の専門分野にしっかりした知識を持つ人が多いはずだ。
Ameliaあたりに求人を出したほうが、よほどいい翻訳者が見つかるのに
……求職情報掲示板としての知名度だけの問題か?
……
……
……
あ。
思い当たるフシが。
Ameliaには日本語のページしかないからか。
経緯には納得いかないものの、文そのものは難しくないようなので
とりあえず条件提示だけしてみることに。

輸出なのか?

この週末の仕事の請求書をくれと担当者から連絡があり悩む。
「インボイス宛先は日本法人にしてね」
契約書の宛先は香港だったのだが…..
香港宛てならば疑問もなくインボイスを作成できる。
東京から香港へ結果ファイルを「輸出」したことにすればいい。
しかし今回、「出荷先」は「東京」。
東京から東京に輸出なんて聞いたこともないが大丈夫だろうか。
担当者に「じゃぱにーずセイキュウショにしましょうか?」と聞くと
「いつものあれで大丈夫です、宛先だけ日本で」との返事。
……そのまま出した。
因みに決済は円建てのチェック。
外国為替なんだろうか(どこから発行されるもんだろうか)気になっている。

そりゃないでしょ

昼前に校正仕事の和文原稿が届いた。
業務依頼書によれば、昨日の17時には来ている筈の原稿。
私の納期は今日21時というので、翻訳の遅れは私が吸収せざるを得ない位置にいた。
昨日ひねもす待っても来なかったので
「(土曜)21時にもらえなかったら規定納期は無理よ」とメールして不貞寝していたら半日経っていた次第。
見ると、翻訳者もお怒りの様子であった。
「今週中ってしか言われてない。土曜17時なんて知らない!」
翻訳会社担当宛てとは言え、私にもそれを回すか。
どっちかと言えば私のほうが被害は大きいんだが。
で、肝心の翻訳会社はその返信を私にも回していたが。
「そういうわけで遅れてま~す。いつできるか教えて?」
なんとまあ暢気な。
不幸中の幸い、翻訳そのものの質が今までになく高かった。
1時間ほど読んで表現だけ直し、その旨を注記して納品。
翻訳はできるのに「仕事」がいまいちできない人なのか、会社に振り回されて私と同じく辟易しているところなのか。

天職?!

先週、「R-CAP for Business」なる適性診断をやってみた。
感想としてはまぁお高い心理テストである。
その結果が届いたので早速ざっと見ると、103職種がある中での適合度ランキングがあった。
何と1位は「通訳・翻訳」!
意外にも意外だった。
興味・価値観・志向なるものから判定しているだけで能力や資格は見ていないそうだが、
一応3年ほどやっているので能力は最低限あるはず。
翻訳業が天職だと思い込んでしまおう。
面白かったので会社の人に話したら、「お、いいじゃん、天職じゃん」と素直に喜んでくれた。
いわく、思い込みも前向きなら重要とのこと。
わーい。

ジューシーなジュース

普通「ジューシーな」というと肉料理だと思うのだが、ついに出会ってしまった、ジューシーなジュース。
私の感想ではない。箱にそう書いてあるのだ。
「ジューシーでまろやかな飲料」
肉も魚も入っていない。主な材料は果汁と練乳。
しかも
「フルーツを選び、れん乳を加えミキサーし、……」
ミックスする、でもなく、ミキサーにかける、でもない。
なんて迂闊な日本語だ。
ところで、冒頭の文を書いていて思ったのだがこの「普通」ってどこから来ているものなんだろうか。
「ジューシーな」なんて学校で習いそうにもない。

うっかりしすぎ

S先生から電話があった。
彼は私の職場で色々な仕事を請け負っているが本職が大学の先生なので会社にはあまり来ない。
携帯からなので、研究室にはいないようだ。
先生「で、心配なことない?あと大丈夫?」
私「今朝メールした件だけ何とかなれば」
先生「やってみるしかないよね、ある程度サンプル量だけ絞ってみて」
私「じゃ今のままで進めますね」
先生「ところでさ、……あれ?」
私「どうしました?」
先生「僕いつ出社するんだっけ」
私「……木曜、25日ですよ」
先生「あっそうかそうかそうだった、Yさんと打ち合わせて、Sさんとこと……」
用件だけは覚えていたらしい。
大丈夫なのか。

どっちの9時だ

昨日の続き。
インボイスを送りつけた返信にて
#題名すらそのままにしてあり非常に紛らわしい
Yさんから「朝9時に送ったら2時までに見てもらえる?」と引き合い。
相手がニューヨークの人なのは判っているが、果たしてその9時っていうのは日本時間か?
返事「日本時間で9時から2時なら大丈夫ですよ」
半日以上たつが応答がない。
9時前から頻繁にメールチェックしているが何も届いていない。
向こう時間の9時だとすると日本では夜8時。
それにしても上記の返信ではネタが降ってくることはないか。
まめな返事って重要なのね、と反面教師。
そのぐらいの役には立てておこう。

2国間の取引なので

海外企業との取引は些か面倒だ。
納品はとっくの1週間前に済ませているが、
インボイス(請求書とは少し違う)を送らないと売掛金が発生しない。
なので早くよこせ、とメールが来た。
ありがたきご親切なのではあるが。
この案件、窓口担当者はEさんだったはずなのにインボイスの催促をよこしたのはIさん。
しかも、宛先を失念したのでPO(発注書)の送付を頼むとEさんと更に別人YさんからPDFが届いて混乱。
ファイル名は違うのに中身は同じ。
原因はCC:に部門共有アドレスを指定したせいか?
それとて好きで指定した訳ではなくEさんからの依頼である。
そしてやっと作ったインボイスをEさんとCC:に送ると、今度は受領確認がYさんとまた別人Lさんの二人から来た。
えぇと。国境を越える前に社内で何とかしてくれないかね。

唖然

久々に[[やっぽ~!]]を更新しようと各紙を漁っていると、
「シ博晩報」のところがこんなことになっていたhttp://www.zb-lzonline.com/
しばらく見ていなかった私も私だが、新聞社がいきなりドメインなくしたりするわけ?
契約更新を忘れたのか、サイト自体をやる気がなくなったのか……。