焼きたてスイーツ鯛小判本舗

洋風の焼き菓子も扱っている業態。
お好み鯛焼きなどもあるが、小倉あずき140円也。
111002_01.JPG
ぱりっとさせておくためか、保温ならぬ通風保管。
111002_02.jpg
薄皮のハネありで、ハネ部分まであんが入っていた。
よく見ると鯛の顎の下にある余白部からも少し透けて見える。
111002_03.JPG
生地が皮としか呼べない薄さだが、ぱりっとして香ばしい。
あんはさらっとめの食感ながら容赦なく甘い。
濃いめの緑茶がほしいところか。

身の丈

身の丈に合った衣食住、言動とはいかなるものか。
ここ数日そんな疑問とばかり戦っている。
1泊9000円のビジネスホテルは高いか安いか。
ランチに1300円はありかなしか。

“身の丈” の続きを読む

横浜くりこ庵

小倉あん130円也。
薄皮でない鯛焼きは初挑戦かもしれない。
110929_01.JPG
生地がふかふかしてとてもよい香り。
110929_02.jpg
これでもうちょっと甘かったら言うことなしだった。
110929_03.JPG
あんは小豆の粒がしっかり残っている感じだが甘め。

あたりまえのこと

何でも屋とは言え、仕事の本質は日本語屋。
「国語」は苦手なのだが言語としての日本語については意識して興味を持つようにしている。
書きたい、書けない、「書く」の壁なる本を読んだ。
錚々たる顔ぶれが日本語についてあれこれ述べていて面白いのだが、看板に偽りあり
日本語を書くことについて説明された文はほとんどなかった。

“あたりまえのこと” の続きを読む