うすかわ五右衛門

名前のとおり薄皮もの専門店だが、天然ではない。とろつぶあずき120円也。
11122502_01.JPG
食べる場所は提供していないので、申し出れば手提げ袋をくれるらしい。
11122502_02.JPG
焼きたてだったので生地の食感は申し分なし。
11122502_03.JPG
「とろつぶ」の「とろ」はさらしあんらしい。
ひたすら熱くひたすら甘かった。

Cafe茶とら

一見クレープ屋だがカフェであり、何故か鯛焼きも扱っている。
11122501_01.JPG
薄皮あずき130円也。白いたいやきは110円だが購入せず。
テイクアウトの旨を伝えると炙り直してくれた。
11122501_02.JPG
薄皮で生地が甘いものは初めて食べた。
味より先に香りが非常に甘い。
11122501_03.JPG
あんも非常に甘く、豆の味は分からなかった。

いろは菓子舗

鯛焼き屋が業務拡大して和菓子屋になったとのこと。たいやき140円也。
111222_01.JPG
所謂「天然もの」で1匹ずつ焼き上げている。
111222_02.jpg
これでもかというほどの薄皮だが、しなりはしなかった。
最中のような軽い塩味。
111222_03.JPG
あんはあっさりさらさら。
真ん中からかじりつくとこぼれてしまうほど。

毒抜き

しばらく風邪を引いていたが、体力が回復してきたのでリンパマッサージへ。
健康増進のために体力を消耗というのもどこか矛盾を感じるが、まずは気にしない。
当地でどこがよいのか知識がないため、グルーポンで試してみた。

“毒抜き” の続きを読む