冬の色

なんたってこんなたよりないものをひとはめでてしまうのだらう。
IMG_0266.jpg
雪の残る庭で藁つとを被って震えるように咲く冬の牡丹。
IMG_0258.jpg
上野東照宮のものだが、特にありがたい由来はないようだった。
枝だけ写り込んでいる枝が本来の花期に咲くものらしい。

“冬の色” の続きを読む

発電してみた

ふと、大規模停電時の対策を考えようと思い立った。
これまでに用意してある防災用品は当座の飲食物と蝋燭ぐらいである。
寒さは厚着でそれなりに凌げるとして、緊急時の情報源と通信手段が欲しい。
幸い手持ちの携帯電話にワンセグテレビ受信機能がある。
通信手段は電源さえあれば使えそうなので、電源をどうするかという話になった。

“発電してみた” の続きを読む

代々木茶屋 米のちアンコ

食堂の軒先で鯛焼きを焼いている。小倉130円也。
TS3O07400001.jpg
焼き置きはしないらしく、寒いからと店内に通してくれた。
TS3O07410001.jpg
盛大に出たハネが香ばしい。
味は昔ながらの鯛焼きのそれだった。
TS3O07430001.jpg
あんは名前に反してこしあん。
甘さ控えめで滑らかな食感だった。

トーキョータイヤキ

テーブルはないがイートイン用の椅子がある。パパ鯛200円也。
TS3O07350001.jpg
焼き上がりを待つときに番号札を渡された。
白い種を型に塗りつけ、こんもりとあんを盛る焼き方が特徴的。
TS3O07360002.jpg
生地は決して薄くない。塩味でもちもちしている。
TS3O07370001.jpg
あんはさらさら、あっさりして癖がない。
生地の個性が勝ってしまっている感じだった。

予定は未定

幸いこのところ切れ目なく仕事が入っているものの、基本は短期の案件ばかりである。
納期まで一週間もらえることはまずない。
来月の予定が埋まっている、などと聞くと羨ましいものだ。
先ほど打診の入った案件が受注と決まれば、めでたくその仲間入りとなる。

“予定は未定” の続きを読む